TOP> サービス紹介> 従来型シロアリ駆除

従来型シロアリ駆除

EXTERMINATION

シロアリ防除工事(駆除工事)

防除工事(駆除工事)とは、白蟻が発生した家の白蟻を駆除し、再発生を防ぐための工事です。
基礎や屋根裏等白蟻発生場所に対して薬剤を散布・注入して駆除を行います。
白蟻は木材だけでなく木材を材料とするものすべてが被害対象となります。
被害の状況によっては柱等の構造物を新しいものに取り換える必要があり、大工工事を伴う場合があります。

白蟻の被害例

床下大引の被害(ヤマトシロアリ)
白蟻がついてしまうとこのように木材部分はボロボロになり、木材の交換(大工工事)が必要になります。

ヤマトシロアリ食害による屋根陥没
白蟻がつくのは基礎だけではありません。屋根や壁など木材を原料とする箇所にはすべてつく可能性があります。

防除工事の様子

駆除工事の様子(吹付処理)
液体の薬剤を噴霧器等で木材の表面、木口、トビロ穴、節穴、ボルト穴、ヒビ割れ材の重ね等に吹き付けて外部からの浸入や各部材間を移動食害するのを防止しようとする方法です。

駆除工事の様子(穿孔処理)
電気ドリルで穿孔し、木材に吹き付け機などで薬剤を注入後木栓をする方法で、被害材の構造と被害状況に応じて木材の任意の箇所で薬剤を最も効果的に浸透させます。

シロアリ予防工事

予防工事とは、白蟻が家に付かないようにするために事前に行う工事です。
主に新築時(床板を張る前の段階)に、基礎に薬剤を塗布する工事を行います。既設の家屋については床下に潜って工事を行うことになり大変ですので、新築の際に行っておくことが大切です。新築の際は基本的にこちらの工事を実施しております。

予防工事の様子

予防工事の様子(柱への吹付)
地面から1.2mの高さまでの木材に薬剤を吹き付けます。

予防工事の様子(基礎への吹付)
塗り残しが無いよう、細心の注意を払って作業にあたります。

予防工事は「転ばぬ先の杖」

白蟻は一度ついてしまうと大きな被害をもたらします。防除工事をすれば家についた白蟻を駆除することは可能です。しかしながら、最も大切なのはそもそも白蟻を家につかせないこと。つまり予防工事が大切なのです!
エレタープ工法、または従来型白蟻駆除の予防工事行っておけば白蟻がつくリスクを回避でき、万が一ついてしまった場合でも保証が受けられます。予防工事は「転ばぬ先の杖」なのです。

SNS
LINE
ページトップへ戻る